09.03.17  背中合わせの出来事  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日曜日はじいちゃんの誕生会がありました。
家の方がくつろげるでしょうと言うことで、昼にケーキで祝い
夜は手巻き寿司です。
ネタが美味しかったです。
もっと長生きして欲しいけど、これまで生きていてくれたことに感謝もします。


そんな話の後ですが、はるチンのお友達がなくなりました。
家も数軒となりです。
一昨年から闘病していたのですが、一旦克服したと思われたのに
突然のお知らせで、親子ともに驚きました。
ショックで、食事の味もわからないよ。
親分含め 三人でお通夜に行って来ましたが、小さい命が消えていくことは
とても辛く、”何で・・・・・・” の思いばかりです。
辛い治療にも耐えたのに・・・
親を亡くすこともつらいけど、子どもを亡くす事は順序が違う様な気がして
悲しみのやり場がありません。
今日最後のお別れに行ってきますが
ご冥福をお祈りします。


09.03.08 IKEA  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行って来ましたよ、イケアに。
去年の今頃 神戸花鳥園に行ったとき、ポーアイの中を迷い
でっかいIKEAの横を通りながら、来週オープンとはおしいなぁ と
言ってたら、大阪にもオープン。
今度いこな!
と言いながら年も変わり、なんとなくタイミングを失っていましたが
IKEAを別の切り口から興味をもってしまい、速攻でGO!
それは、モーニングプレートが99円!
オムレツ・ソーセージ・野菜がセットでです!どうです!
鼻息荒くなりませんか? おまけに10:00までに入れば、ドリンクバーが
無料に! 
通り道で妹を拾って、到着したのは 10:30
あ〜 残念! 家を出るのが遅すぎた。
でも、99円には間に合うの? 
そんな疑問が頭の中を駆け巡り、駐車場からCafeへと向かう私に
”落ち着けよ!” と親分から声が。
殺気立ってたらしい。
目的はIKEA見学(買い物)ではなくなっていたのね、私。
無事プレートも食べ、いよいよ見学へ。(買い物へかな?)
親分は一日かかるよ〜 と聞いたらしいけど、本当にそうね。
じっくり見て楽しんだらそれくらい居れます。
あいにく、はるチンのバレエがあったので2時間見学コースとなり、足早に周り
少々の買い物をしてOUT。
安い物は安い! なんで?って位。
ニトリと大塚家具を足したような感じですね。(貧困な発想)
春の間にもう一回行こうねと、気分良く帰宅しました。
是非 近いうちに10:00までに!



09.03.04  ひな祭り 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おひな祭りは、はるチンの誕生日です。
今年は自分の誕生日を指折り数え、楽しみにしていたようです。
自分にとって特別な日と感じるようになったようです。
平日なので、日曜にケーキでお祝いをしてプレゼントを渡しました。
彼女のリクエストは”ボリショイ版くるみ割り人形” のバレエDVD。
くるみは持ってるやん・・・と言うと、『いろんな所のん見たいねん』
となんか上級な答え。探して見ると、録画年度の古い物ばかり。
”熊川さんのはあかんのん?” と聞くと『高いやろ?』と気を遣った答え。
その控えめさに買ってあげることにしました。
いや〜技術の進歩は凄いですな!
セットがお金がかかっているのもあるけど、映像が綺麗!
うっとりします。
10歳と言うことで、成人の半分。
生まれたときのメモリアルグッズなんぞを見てみました。
その中でも、前にも言ったかな、銀のスプーン。
柄のところに、生年月日・時間・身長・体重 等がデザインされています。
見て感激しておりました。
 

五本くらいセットにしてやりたいところですが、一本で世のお父さんの
お小遣いに近い値段なので、オンリー1です。
火曜日の当日は、雛寿しにして、好物の茶碗蒸しをしました。
こんな事するのも今のうちだけだよね。
たくさんの人からお祝いのメッセージを貰って、すごく喜んでました。
おめでとう。
 

さっき彼女のカレンダーを見たら、3日の所に英語で誕生日を書き込んでありました。
”BARSH DAY” だって。
3歳からあんたにつぎ込んだ英語のレッスン代・・・ むなし。 

                つぶやきtop